お知らせ

2025/03/31

システム再構築に伴い、子ども教室料金等の変更のお知らせ

システム再構築に伴い、子ども教室料金等の変更のお知らせ

2025/03/21

3/22(土)ゆいわーく茅野のイベントに出店します!

3/22(土)ゆいわーく茅野のイベントに出店します!

2025/03/05

3/10(月)は未就園児イベント「かたちあそび」の日です!

3/10(月)は未就園児イベント「かたちあそび」の日です!

今だからこそ身に付けたい計算力

茅野市にある“七色珠算教室”では、子どもから大人まで楽しく学べるそろばん教室を目指しています。
現代では、パソコンが普及したことで自分の頭を使うことが減ってしまい、計算が苦手だと感じる方が増えているといわれています。
こんな時代だからこそ、そろばんを始めて計算力で一歩差を付けませんか?
子どもの習い事としてはもちろんのこと、認知症予防や友だち作りのための大人の習い事としておすすめです。
当教室は茅野市のJR「茅野」駅西口から徒歩4分の場所にあり、徒歩でも通いやすくなっています。
駐車場もご用意していますので、お車で通いたい方もご安心ください。

“七色珠算教室”では、公式LINEにてクーポンを配布中です!
無料体験も実施していますので、茅野市や諏訪市周辺で習い事を始めたい方はお気軽にお越しください!

無料体験はこちらから

子どもから大人まで楽しい!子どもから大人まで楽しい!

“七色珠算教室”には子どもから大人まで、さまざまな年齢の生徒さんが通っています。
そろばんを習うと、子どもであれば計算力・集中力・忍耐力の向上が期待できます。
そして、大人であれば脳の活性化による認知症予防の効果が期待できるのです。
また、当教室では検定や大会に出場することができます。
級や段を持っていると履歴書に書くことができ、就職面接などでも良い印象を与えやすいため、将来の就職対策としてもおすすめです。
さらに、近年注目されているプログラミングなどの仕事にも計算力は活かされます。
もちろん、趣味として気楽に楽しむ生徒さんも多いのでご安心ください。
子どもの能力向上、大人の認知症予防として、“七色珠算教室”でそろばんに挑戦してみませんか?

ゲームやイベントで遊んで学べる

“七色珠算教室”では「長く続くこと」に力を入れています。
興味をもって楽しく取り組んでいただけるように、ゲームやイベントも実施。
そろばんと真剣に向き合いながら、時には遊びも交えて楽しくそろばんを学べることを心がけています。
その他、イベントやマルシェにも多数出店しています。
そろばんを触ったことがない方にも気軽にお試しいただけるよう、無料体験を行っていますのでぜひお試しください!

ゲームやイベントで遊んで学べる

about us

教室紹介

【個別】オンラインご相談&特別レッスン

【個別】オンラインご相談&特別レッスン

〜2歳頃から小学2年生対象〜
かず・数字・算数
『オンラインご相談&特別レッスン』

数字や算数のお悩みを聞きながら苦手を克服!

算数は最初でつまずくと授業についていけなくなったり、嫌いになってしまいます。

意味を理解すると算数が楽しくなったり、できるようになるお子さまもいらっしゃいます。

そこで、心理カウンセラーの資格を持つ私がお話を聞きつつ、一緒に解決策を考えていこうというプログラムです🌷

・子どもにどうやって教えればいいのか分からない
・色や形を覚えることが苦手
・数字とかず(数量)が一致しない
・算数や計算が苦手
そんなお悩みございませんか?

お一人お一人の苦手や悩みに寄り添い、『分かった!できた!』に変えていくお手伝いをします。

お子さまが何を苦手としているのか、何につまずいているかを紐解いていきます。

◎個別レッスンで安心♪
◎送迎不要♪

お話しを伺い、その後お子様に合わせたレッスンをおこないます。(計20分)

1回の受講料は
初回1000円、2回目以降は900円

ご相談、レッスン内容は
『いろ、かたち、かず、すうじ、算数』のみです。

1月末までキャンペーンをおこないます!✨️
なんと!初回700円で受講できます☆
※個別相談&特別レッスンは無料体験はありません

お申し込みは公式LINEよりお願い致します🙇
リッチメニューの『個別相談&特別レッスン』を押していただき、ご希望の日時を選んでいただき、『個別〇月〇日〇時〜希望と』LINEにメッセージをお願い致します。

【公式LINEアカウント(オンライン専用)】
https://lin.ee/y1o0Gaf

ポイント1 子どもの習い事として

ポイント1 子どもの習い事として

“七色珠算教室”の生徒さんから「やってみたら楽しかった!」という声をよくいただきます。
電卓を使わないとできなかった計算ができるようになったり、数に対しての苦手意識がなくなったりすることで、子どもの自信につながるのです。
また、計算力が付けばテストや受験にも活かすことができ、大会や検定で目に見える結果を残すことでもっと楽しくなります。
もちろん集中力向上も期待できるため、そろばんは定番の習い事として今も選ばれています。

ポイント2 大人の習い事として

ポイント2 大人の習い事として

近年、『大人の習い事』という言葉を聞くようになったと思いませんか?
最近では、休日を充実させるため、ビジネスで必要だと感じたスキルを磨くために習い事を始める方が増えています。
そして、習い事で得られるのはスキルだけではありません。
教室に行けば仲間がいます。
みんなと一緒に取り組むことでコミュニケーションが増え、共通の趣味を持つ友達が増えるのです。
当教室では大人と子どもの教室を分けています。
それぞれの目的にあわせて気軽にお楽しみください。

無料体験

お申し込みはこちらから

子どもの習い事としても、大人の認知症予防としてもおすすめ。茅野市の「七色珠算教室」です。

無料体験受付中!お申し込みはコチラから
上へ戻る